2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

佐賀北高へ寄付続々

佐賀北高へ寄付続々 甲子園優勝「感動した」2000件超すhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000108-san-soci 予算の無い、特待生の居ない公立高校の甲子園優勝。そのインパクトは大きい、ということでしょう。『胸がすく』という人も多いのではな…

朝青龍1億申告漏れ

朝青龍1億申告漏れ 3年間 披露宴放映権料などhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000061-san-soci 以前の日記で林家正蔵氏の脱税について書きましたが、この種の『閉鎖された世界』のお金の流れは極めて不透明。飲食して、滅多に自分で払うこと…

再熱バブル、英知の進歩は

8/27 朝日新聞、『金融政策を読み解く』から抜粋 - 日本銀行は23日、金融政策を維持することを決め、利上げを当面先送りした。米国の低所得者ローン(サブプライムローン)の焦げ付きという問題が、世界の金融証券問題を揺さぶっているからだ。(中略)「バブ…

熱くまじめに

8/20 日本経済新聞 『交遊抄』より - 35年前の早春、神奈川県立横浜翠嵐(すいらん)高校の入学試験会場で、受験生同士のたわいもない会話に、ひときわ熱っぽく、まじめに答える青白い顔をした青年がいた。高校に進学すれば、いろいろな人がいるもんだと感心し…

ラストイニング

滅多に漫画を読まない私ですが、久しぶりハマりました。小学館 ビックコミックス 『ラストイニング』甲子園決勝、広陵 対 佐賀北 戦を見た翌日、たまたま目に留まりました。野球部の生徒、授業終了後に例の判定を巡って生徒と雑談していた際、傍らにある本棚…

佐賀北優勝の意味について

彼らは25日には定期考査。朝のテレビでは『選手達は帰りの飛行機でテキストを開くだろう』と学校関係者が言ってました。『文武両道』ブログで散々書いてますが、『人間、学力だけでは駄目ですよ』と。歪んだ精神構造になってしまう、バランスの悪い子供に育…

疑惑の判定? 〜広陵 対 佐賀北 甲子園決勝にて〜

先日、試合直後にブログをアップしました。そこで『審判の判定に疑問が』と書きましたが、、、私の目からみても、この日の主審のストライクの判定はブレがあったと思います。試合直後のインタビュー広陵の中井監督は、長い沈黙の後、『高校野球は勝った方が…

甲子園決勝、広陵(広島) 対 佐賀北(佐賀)

仕事の休憩中や移動の車内にて観戦。全くの広陵ペースだったにもかかわらず、8回裏、押し出し後に満塁ホームラン。高校野球は何があるかわからないな、と再認識しました。大逆転の8回の裏、佐賀北の攻撃を思い出してみると、、、先頭バッターが佐賀北のピ…

山田ズーニー

本日発売AERA 『現代の肖像』にて紹介されていました。一部抜粋。【プロフィール】1981年 岡山県生まれ1984年 岡山大学教育学部卒、広告代理店を経て福武書店へ。 岡山支店の準社員として勤務1987年 社員登用試験にパス。正社員に。 小論文教材編集に就…

ホッピービバレッジ

8/18 朝日新聞『be』の『フロントランナー』にてホッピービバレッジ株式会社の女性副社長、石渡美奈氏の記事が。その一部を抜粋。 【プロフィール】創業者の娘である彼女、立教大学卒業後、日清製粉に就職、93年に結婚退社した後、半年で離婚。周りの大反対…

生きた証と、しゃれこうべ

8/16 朝日新聞 天声人語より抜粋 - 戦没した人たちの思いが働いたのかと、時々不思議に思うことがある。終戦の日が、盆と重なることだ。迎え火、送り火、精霊流し。戦争の記憶と相まって、日本人の情念がいちばん深まるときであろう。 (中略)人の生きた証…

生かされている、ということ

20代のうちは感じませんでしたが、最近、とみに感じることがあります。それは、人間は『生かされているのだ』ということ。今まで、たくさん本を読んできました。正直、『論理で説明できないものなど無い!』ぐらいの勢いでしたが、30歳を超えると徐々に心境…

人は生涯、学び続ける(Part2)

以下のブログを参照。 コンピューターおじいちゃんhttp://tmsr.cocolog-nifty.com/blog/ 人間、学ぶ姿勢が無くなった時から成長が止まります。幾つになってもこの向学心。尊敬に値します。

吉田富三 について

先日、当ブログに『淺川町』と検索して来てくださった方がいらっしゃいました。私、この町のことをあまり知らなかったのですが、、、町のHPを見てみると、気になる方の記念館が。昔、私の父親が『野口英世を超えるぐらいの大人物が県内出身者でいた。彼は、…

学びの支援フォーラム

今月、18日と19日、東京国際フォーラムにて以下のイベントが開催されるそうです。 学びの支援フォーラムhttp://www.manabigate.com/ 子供達の『なぜ?』の力を育む、いい企画が用意されているようです。場所は東京駅のすぐ近く。『お父さん、どっか連れ…

国語力アップについて

今の仕事を初めて一年ちょっと。再三、このブログで書いてますが、気になるのは生徒達の『国語力の低下』『読めない・書けない・説明できない』状態。今はちょうど夏休み。生徒にはほとんど『読書感想文』の課題が出ています。正直、ざっと読んだだけでも、…

東大卒がプログラマになんてならない理由(はてなより)

いつも刺激的な記事が多い『はてな』今回もまた面白そうな記事が。 東大卒がプログラマになんてならない理由http://anond.hatelabo.jp/20070802021749 あえて異論・反論があることを承知した上での文章。色々と考えさせられます。