疑惑の判定? 〜広陵 対 佐賀北 甲子園決勝にて〜

先日、試合直後にブログをアップしました。そこで『審判の判定に疑問が』と書きましたが、、、私の目からみても、この日の主審のストライクの判定はブレがあったと思います。試合直後のインタビュー広陵の中井監督は、長い沈黙の後、『高校野球は勝った方が…

甲子園決勝、広陵(広島) 対 佐賀北(佐賀)

仕事の休憩中や移動の車内にて観戦。全くの広陵ペースだったにもかかわらず、8回裏、押し出し後に満塁ホームラン。高校野球は何があるかわからないな、と再認識しました。大逆転の8回の裏、佐賀北の攻撃を思い出してみると、、、先頭バッターが佐賀北のピ…

山田ズーニー

本日発売AERA 『現代の肖像』にて紹介されていました。一部抜粋。【プロフィール】1981年 岡山県生まれ1984年 岡山大学教育学部卒、広告代理店を経て福武書店へ。 岡山支店の準社員として勤務1987年 社員登用試験にパス。正社員に。 小論文教材編集に就…

ホッピービバレッジ

8/18 朝日新聞『be』の『フロントランナー』にてホッピービバレッジ株式会社の女性副社長、石渡美奈氏の記事が。その一部を抜粋。 【プロフィール】創業者の娘である彼女、立教大学卒業後、日清製粉に就職、93年に結婚退社した後、半年で離婚。周りの大反対…

生きた証と、しゃれこうべ

8/16 朝日新聞 天声人語より抜粋 - 戦没した人たちの思いが働いたのかと、時々不思議に思うことがある。終戦の日が、盆と重なることだ。迎え火、送り火、精霊流し。戦争の記憶と相まって、日本人の情念がいちばん深まるときであろう。 (中略)人の生きた証…

生かされている、ということ

20代のうちは感じませんでしたが、最近、とみに感じることがあります。それは、人間は『生かされているのだ』ということ。今まで、たくさん本を読んできました。正直、『論理で説明できないものなど無い!』ぐらいの勢いでしたが、30歳を超えると徐々に心境…

人は生涯、学び続ける(Part2)

以下のブログを参照。 コンピューターおじいちゃんhttp://tmsr.cocolog-nifty.com/blog/ 人間、学ぶ姿勢が無くなった時から成長が止まります。幾つになってもこの向学心。尊敬に値します。

吉田富三 について

先日、当ブログに『淺川町』と検索して来てくださった方がいらっしゃいました。私、この町のことをあまり知らなかったのですが、、、町のHPを見てみると、気になる方の記念館が。昔、私の父親が『野口英世を超えるぐらいの大人物が県内出身者でいた。彼は、…

学びの支援フォーラム

今月、18日と19日、東京国際フォーラムにて以下のイベントが開催されるそうです。 学びの支援フォーラムhttp://www.manabigate.com/ 子供達の『なぜ?』の力を育む、いい企画が用意されているようです。場所は東京駅のすぐ近く。『お父さん、どっか連れ…

国語力アップについて

今の仕事を初めて一年ちょっと。再三、このブログで書いてますが、気になるのは生徒達の『国語力の低下』『読めない・書けない・説明できない』状態。今はちょうど夏休み。生徒にはほとんど『読書感想文』の課題が出ています。正直、ざっと読んだだけでも、…

東大卒がプログラマになんてならない理由(はてなより)

いつも刺激的な記事が多い『はてな』今回もまた面白そうな記事が。 東大卒がプログラマになんてならない理由http://anond.hatelabo.jp/20070802021749 あえて異論・反論があることを承知した上での文章。色々と考えさせられます。

開成高校入試問題を買ってみました。

買おうか、買わないか1日悩みましたが、結局、研究したい誘惑に負けました(笑)さて、立ち読みの段階では『合格版定表』ばかり見ていてクラクラしてましたが、実際に問題をみてみよう、と。ん?思った程でないな、これは。普通に解ける問題が結構あること…

開成高校入試問題を生徒にやってもらおうとしました。

さて、本日Kブックセンターにて『開成高校入試問題』を立ち読みしました。久しぶりに頭がクラクラしました。18年度の国語の合格者平均点が36.7点。これ100点満点のテストなのですが(笑)ここまでハードだと実際に解いてみたい誘惑が。。。買おうかどうか現…

『看板を背負う』ということ。

本日は非常にリアルな話を。大きな会社ほど『看板』は大きいもの。世間的には看板の大きさが安心感に繋がる訳でして。しかしながら、一例をあげれば、それを逆手にとってとんでもない失礼な態度で取材をしてくるマスコミ関係者も多いわけで、困ってしまう場…

中央出版 『ジャストミート』について(追加)

6/6 付けの私の日記にも書いたのですが、結構な検索数もあって『気にしている方が多いんだな』と思っているこの教材。先ほど、グーグルで検索してみたところ、ネット上のQ&A掲示板で以下のものを発見。『中央出版でやっているジャストミートという教材を小…

全国の親御さん、これが進学塾の現実です!

地方で家庭教師は始めて一年半。今から数週間前のこと。毎日のように通う書店でふと手にとったこの本。即買いしました。私自身、生徒と接していて個人的に思っていた疑問のいくつかについて、この本を読んで解決しました。具体名は伏せますが、例えば『東○大…

京都大学の入試問題を中学2年生にやってもらいました

東京大学に引き続き第二弾。中学生でも解けます。『地理』の問題、決して難しくないです。(ただし、一緒に教科書30分読みますが)時間がないので、何年のどの問題かは後で書きますが。正直、親御さんに『コレやって高校受験に意味あるのですか?』と聞か…

おすすめ問題集(参考書)

最近、メールにて『おすすめの問題集・参考書を教えてください』の問い合わせが複数ありました。過去の記事を読んでいただけると嬉しいのですが、、、面倒だから、メールで教えてください、ということなのでしょうか(笑)過去記事より、いくつかピックアッ…

文学も映画も短編ばやり

6/7 朝日新聞より抜粋 - 短編の波がきている。読み切り短編中心の文芸誌『yom yom』(新潮社)の創刊号は、ネットで話題になり8万部を越えるヒット。ブログの企画からできた素人の創作怪談掌編集『てのひら怪談』(ポプラ社)は発売1ヶ月で1万部になった。ネ…

家庭教師の時給(および月謝)について

以前に何度も書きましたが、皆さん、最終的に気になるのはお金の話。私の時給に関してはコメントは差し控えますが、ご家庭がお支払いになる月謝に関しては、こちらの掲示板にある通りだと思います。 家庭教師業者クチコミ掲示板 http://6517.teacup.com/kate…

介護サービス最大手 コムスン 撤退は不可避か?

コムスン:厚労省、介護不許可 撤退は不可避か http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070606k0000e010042000c.html 介護業界最大手のコムスンここは以前から、その強引な手法で問題となっていましたが、ついに厚生労働省を怒らせました。多分、今まで…

中央出版 『ジャストミート』について

先日、担当していた生徒(既に高校1年生)の親御さんから連絡が。『全く使ってないので、こちら貰っていただけますか』『え? コレは数十万する教材では、、、』『ウチは下に子供はいません。周りにも使うような子供はいませんので。』『わかりました』そんな…

中央出版会長 5億円申告漏れ、悪質な贈与税逃れ

ちょっと前にベネッセの社長が白昼堂々不倫デートをしていたところを写真週刊誌に撮られましたが、今回は名古屋にある大手教育産業、中央出版の会長。生まれたばかりの孫への財産分与が問題に。 中央出版会長の孫、5億円申告漏れ 「海外生活」実態なしhttp:…

モスバーガーが旨くなった件について

以前、『吉野家の牛肉がマズイ件について』と書きましたが、今回は反対のケースを。最近、モスが商品を大幅に見直しました。どう変わったのか、実際に食べてみよう。、、、、、、、、、、、、 旨い!最近は頻繁にモスに通うようになりました。これであのチケ…

『学び』の意欲をバーで考えてみる。

先日、朝から4人。帰りは運転が危険な状態になるほどでした。まあ そんな日は飲んで帰ってもいいかな、と。市内で一番の老舗、G店にてカクテルを4杯。シンガポールスリング、カルアミルク、ジントニック、ドライ・マティーニ、、、どれも旨い。もはやこの…

トイレを借りたその隙に

先日、ある生徒宅での話。私は、常にカバンを2つ持参しています。参考書をたくさん持参していきたいからです。移動は車なので、車の中にもたくさんありますが。ある生徒宅で東大の入試問題をやってもらっている間、『ちょっとトイレ借りるな』と退席。数分…

東大入試問題を中学2年生にやってもらいました。

人生で東大の入試問題などまともに一回も吟味したこと無い私。先日、書店で赤本(文系−前期日程)を購入。社会の問題なら、私でも、せめて問題文ぐらいなら読めるのではないか?高校時代に履修したことのない『地理』の問題にあえてトライ。ん? これは、、…

ニュース時事能力検定

今年はプチ検定ブームのようです(笑)先日の毎日新聞にも広告がありました。 ニュース時事能力検定 http://www.newskentei.jp/ 『これ持ってると就職に有利だから』とこれらの検定試験を受けるならば、それに、いったい何の意味があるというのか?この検定…

本日発売のAERA

興味深い記事が多数。久しぶりに買ってみました。 現在、扁桃腺が大暴れしているのでコメント短めで。「感情労働」時代の過酷 → 身につまされる話。 子供に薬が効かない → 終わり無き戦い。子供のうつ増す深刻さ → 以前の日記にてコメント。個人的には信憑性…

藤原正彦氏講演

演題:『日本のこれから』講師:藤原正彦講師プロフィールお茶の水女子大学理学部教授1943年 満州生まれ東京大学理学部数学科卒1978年、数学者の視点から眺めた清新なアメリカ留学紀『若き数学者のアメリカ』で日本エッセイストクラブ賞を受賞。独自の随筆ス…